※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スズメバチの蜂の子って食べられるの?味は?

ミツバチはハチミツやローヤルゼリーなどを生成するため重宝されていますが、スズメバチはそうした食べ物を生成しないうえに凶暴なので「嫌われ者」です。
そんなスズメバチも、蜂の子に関してはちゃんと食用になるから面白いものです。

1.昔から食べられてきたスズメバチの子

実は日本において、スズメバチの子は昔から食べ物として扱われてきた歴史があります。

1-1.山間部では貴重なタンパク源

岐阜県や静岡県ではスズメバチの子は「ヘボ」の別名で呼ばれ、ご飯に混ぜるなど食べ物として扱われてきました。
岐阜県恵那市では毎年秋に「ヘボ祭り」が開かれており、捕獲した巣の重さを比べるコンテストが行われるなど、地域を代表する食べ物のひとつとされています。
魚を捕ることが難しい山間部においては、貴重なタンパク源のひとつだったのでしょう。

1-2.入手は素人では無理!

ただ、スズメバチの子の入手は簡単ではありません。
人間が飼育しているミツバチとは違い、害虫扱いされることの多いスズメバチは野生の個体しかいないためです。
このため、山中などで実際に巣を確保するしか入手法はありません。
食べ物なので、殺虫剤を使うことができないという制限があります。
しかも、ミツバチと違ってスズメバチは何度も刺してくるので厄介です。
実際に入手するためには専用の防護服が必要で、素人には無理だと考えておいた方がいいでしょう。

2.味には癖がある

ミツバチの子とスズメバチの子の違いは、味に癖があるかどうかです。
ミツバチの子は比較的味に癖がないとされていますが、スズメバチの子は個体によっては強い癖があります。
これは幼虫の食べ物が影響しています。
ミツバチの子がハチミツや花粉を食べているのに対し、スズメバチの子は他の昆虫を肉団子にしたものを食べています。
この餌の差が味の差につながっているようです。
実際に食べた人も、スズメバチの子はお腹に餌が残っている若い個体よりも、成体に近い個体の方が味に癖がないと言っています。

トップに戻る